ここでは,私たちの生活をより豊かにするための趣味活動について紹介したいと思います。より多くの方々のご参加を心よりお待ちいたします。

[ブラインドランナーズの紹介]
[STTグループの紹介]
[グランドソフトボールチームの紹介]
[コーラスグループの紹介]
[カラオケグループの紹介]
[ハーモニカグループの紹介]
[大正琴グループの紹介]
[川柳グループの紹介]
[パソコングループの紹介]
[点字を学んでいるグループの紹介]
[テープ同好会の紹介]


[ブラインドランナーズの紹介]

 視覚障害がありますと,なかなか単独で体を動かすというのは安全面から考えても難しいものがあります。

 そこで,ハートピアかごしまのグラウンドや甲突川河畔の歩行者用道路を利用してランニングやウォーキングを行っているのがこのグループです。また,県内の大会はもとより,日本中で開催されているマラソン大会や駅伝大会に参加しています。

 参加してみたいというご希望のある視覚障害者の方,そして伴走者としてボランティアを勤めてくださる方は,以下までご連絡ください。

 電話:090-3325-5472 三雲までお願いします。



[STTグループの紹介]

 STTとは,サウンドテーブルテニスのことで,音を頼りにして行う卓球です。以前は,「盲人卓球」などと呼ばれていましたが,特に視覚障害者に限定されず,多くの方々に親しんでもらえるスポーツになればということからこのような名称になったと聞いています。

 当会の体育部が中心となり,ハートピアかごしまの卓球室や体育館で活動しています。九州大会,全国障害者スポーツ大会をはじめとする多くの全国大会にも出場し,優秀な成績をおさめています。

 参加してみたいとお考えの方は以下へご連絡ください。

 電話:090-7456-0282 梶原までお願いします。



[グランドソフトボールチームの紹介]

 一般のソフトボールのルールに近く,ボールは3号のハンドボールを用いて行う球技がグランドソフトボールです。毎年5月に開催される九州大会,そして秋に開かれる全国大会を目指して熱心に連習に励んでいます。

 レクリエーションスポーツの側面と,競技スポーツの両面を備えたチームです。また,2020年には国民体育大会が当県で開催されますが,その後に行われる全国障害者スポーツ大会でもこのグランドソフトボールが行われ,審判員の養成などの観点からも関心のあられる方はボランティアとしてもどうかご参加ください。

 興味・関心のある方は以下へご連絡ください。

 電話:090-3011-0465 神田までお願いします。



[コーラスグループの紹介]

 鹿児島市内にある「きずな館」の地域活動支援センターの活動メニューの一つとして実施されています。

 歌詞カードも拡大文字や点字で準備され,参加されたその日から楽しむことができます。

 鹿児島市内に在住の方で参加を希望なさる方は,以下へご連絡ください。

 電話:099-248-7946



[カラオケグループの紹介]

 鹿児島市内にある「きずな館」の地域活動支援センターの活動メニューの一つとして実施されています。

 また,鹿児島市心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)でもカラオケ教室を行っています。

 更に,JRPSでも県内全域から参加者を募り,カラオケの活動しています。ただ,参加希望者が多く,入会はなかなかのようです。

 上記のうち,先の2グループは,鹿児島市内在住の方が対象ですが,参加してみたい方は以下へご連絡ください。

 電話 きずな館:099-248-7946

    ゆうあい館:099-252-7900

    JRPS:099-226-4687



[ハーモニカグループの紹介]

 鹿児島市内にある「きずな館」の地域活動支援センターの活動メニューの一つとして実施されています。

 昨年の4月から講座は始まっていますが,初めて参加された方でも初歩の段階から教えていただけます。

 鹿児島市在住で参加を希望なさる方は以下へご連絡ください。

 電話:099-248-7946



[大正琴グループの紹介]

 鹿児島市心身障害者総合福センター(ゆうあい館)を会場に当会の音楽部が中心となって活動しています。

 特に,ゆうあい館の活動として実施している訳ではなく,会場をお借りしているということですので,県内在住で当会の会員でしたらどなたでも参加できます。

 参加を希望なさる方は,以下までご連絡ください。

 電話:090-7154-1445 小山までお願いします。



[川柳グループの紹介]

 川柳に興味を持っている人々の集まりで,自作した川柳をパソコンや携帯電話によるEメールを用いて送信し,係りが集約後,みんなで選評し,再びEメールにて送信してみんなに鑑賞してもらうシステムになっています。

 川柳に興味があられる方は以下へ連絡ください。投句なさらなくても,他の人々の川柳を楽しまれるだけでも結構です。

 電話:099-243-0940 西留までお願いします。



[パソコングループの紹介]

 パソコンは,視覚障害者にとって趣味というよりは日常生活を営む上での便利グッズなのかも知れませんが,趣味としてのパソコンもいろいろなジャンルがあります。

 パソコンについて学習しているグループとしては,ゆうあい館(毎月第2土曜と第4土曜および不定期),きずな館(随時),当会(11月2日と2月1日)があります。参加してみたいと思われる方は以下へご連絡ください。

 電話 ゆうあい館:099-252-7900

    きずな館:099-248-7946

    当会:099-228-6712

[点字を学んでいるグループの紹介]

 視覚障害者となり,一般の文字(活字)を読んだり,書いたりできなくなると随分不便なものです。

 最近では,いろいろなハイテク機器が開発され,読んだり,書いたりもある程度自由にできるようになりましたが,より自由に読んだり,書いたりできるやはり自分自身の文字を手に入れたいということになりますと,「点字の学習」ということになります。

 点字については,特に,書くということでしたら,その人の力の入れ方にもよりますが,1週間で書けるようになった人もいます。

 点字の読みについては,指で触読するということになりますと,一朝一夕にはいきませんが,それでも毎日毎日触れていると,そのうち自然に読めるようになるものです。また,長文は読めなくても,品物に貼りつけた単語を書いたネームテープが読めるだけでも日常生活の中では随分役に立つものです。

 ところで,点字の勉強ができる所は,毎月第1土曜には,ゆうあい館で,また,随時実施しているのがきずな館です。どうぞ下記よりご連絡をなさってみてください。

 電話 ゆうあい館:099-252-7900

    きずな館:099-248-7946



[テープ同好会の紹介]

 主にオーディオやおしゃべり,音楽などに興味を持っている会員によって組織されています。

 長い伝統があり,2ヶ月に1回,「みんなの広場」という会報テープを発行し,その中に会員から寄せられた歌あり,おしゃべりありのいろいろな内容を収録しています。

 参加してみたいという方がおられましたら,以下へご連絡ください。

 電話:099-250-1071 瀬野浦までお願いします。


目次へ戻る
トップページへ戻る